A.A(生産部ドライヤー係)
出身校・学部・学科 | 葵高等学院高校(通信制) 普通科 |
---|---|
学生時代に頑張ったことを教えてください。 | 時間があったので、バイトをがんばってました。 |
休日の過ごし方を教えてください。 | 娘と公園で遊んだり、家ではマンガやゲームを楽しんでます。 |
入社して感じたギャップがあれば教えてください。 | 怖い人が多いのかなと思ってましたが、優しい人ばかりでした。 |
好きな言葉(あなたのモットーや、あなたを元気にしてくれる言葉)を教えてください。 | 情けは人の為ならず。 |
新潟合板振興様の社員はどのような人が多いですか? | 自分の仕事に誇りを持ってる人。 |
新潟合板振興様を一言で表現するとどんな会社ですか? | 七転八起。 |
Q1業務内容について教えてください。事業全体と自分の役割との関係についてもお願いします。
生産部のドライヤー係です。
単板部で剥いた生単板をドライヤーで乾かし、選別して次工程に渡す仕事をしています。
Q2現在の業務に就いて、苦労したこと。そこから、仕事が面白くなった瞬間や、仕事をやっていて良かったと感じる瞬間を教えてください。
板を正確に選別するのが難しかったです。
クレームを受けたことも何度かありますが、そこから自分の選別を見直して精度を上げていく過程が面白かったです。
Q3携わった業務の中で一番印象に残っている瞬間はどんな時ですか?エピソードも含めて教えてください。また、今後の目標も併せてお願いします。
初めてフォークリフトに乗せてもらった時は、ワクワクと怖さが入り交じり緊張したのを覚えています。
その時の感情を忘れずに1回1回丁寧に操作していきたいと思っています。
Q4新潟合板振興様の教育制度(研修や、資格バックアップ制度など)について教えてください。
研修では最初に全工程の流れを大まかに教えてもらって、そこから各工程2週間ずつ研修をして、仕事に対して理解を深められたと思います。
自分がフォークリフトの免許を取らせてもらった時は、費用は会社が出してくれましたし、日程の調整もしてもらえてとても助かりました。
Q5社内の雰囲気や業務内容について教えてください。新潟合板振興様で働く魅力や好きなところはどのようなところですか?
どの部署の人も話しかけたら気さくに答えてくれますし、自分が質問を受けた時も丁寧に答えてます。
働いている人がだいたい気さくなので、そんなに固い言葉で話さなくてもいいのは魅力です。